筋トレのタイミングとか

職場では手の空いた時間帯、つまり昼飯前にサクッと筋トレをやることが日課になっていた。腹筋ローラー、ツイストクランチとリバースクランチ、スクワット…というのが基本メニュー。筋肉痛や疲労具合によっては、ストレッチをメインにすることもあり、頑張り過ぎず、かと言って筋トレをサボらないように配慮し続けている。

さて、異動した現在はデスクワークが主体で、事務所から出るにも今のところチャンスを掴めていない。まだまだ見習い期間中ゆえ、勝手な行動は立場を危うくする。もう暫くは大人しくするとしてだ。

デスクワークだからこそ、筋トレが重要になってくる。デスクワークでヘルニアを患ってしまった人は多く見ており、また事務屋ゆえ慢性的な運動不足で腹が突き出ている人はゴロゴロいて、同じ道を歩むわけにはいかない。

運動量に関しては、自転車通勤に完全に切り替えることでカバー。さて筋トレはどうしようと考えて、始業時刻前のダラダラしているときにやってしまうことに決める。相変わらず比較的早い時間帯に出社しており、事務作業前に筋トレをすれば眠気もスッキリするというメリットも出る。

今まで以上に食事に気を遣うことは当たり前。これから先の体重具合を決める、重要な転機に突入していることは確かだ。

歩行スピード低下中

職場ではインフルエンザに新型コロナウイルス、その他発熱といったワケ分からない風邪の諸症状…といった体調不良者が続出しており、ご多分に漏れず私も体調を崩していたりする。はいそこ、いつものことだろうと言わない。

今のところ発熱までは至らないが、気管支と肺がやられたのか呼吸が苦しくなっており、ついでに痰と咳が酷い。呼吸が苦しいというのは意外と問題ありで、徒歩通勤の場面では歩行スピードが全く上げられず、2.4kmを歩くのに28分も掛かる。普段なら24分程度なので、ここまでパフォーマンスが悪化するのか!と驚きさえあった。

今週初めからこのザマで、どうしたものか。ひとまず市販薬を服用して症状を落ち着かせ、どうにか明日を乗り切るしかない。咳のし過ぎで肋骨を折った過去があり、これだけでも落ち着くとだいぶ違うのだが。

古い本の怖さとか

職場のメンツが「時間があるので、ロッカーの整理します」と口にしながら、いるものいらないものを分別していた。次から次にモノが出てくるので、こちらも面白がってゴミ漁り状態。「この地図使えねぇ。道がないもん」「8年前のモーターショーかよ!」と、一読もされないまま長らく保管され続けたパンフレットや観光地の地図類は、全て処分された。

分別しているときに、応急手当の本で手が止まる。「なんかあったらイヤなんで、保管しておいた方がいいですかね?」と相談され、待ったを掛ける。まずチェックしたのが初版発行日。背表紙には2004年1月と記載があって、20年前。これは嫌な予感がする。

というのも、応急手当の手法はどんどん変わっており、当時は良かった手法が今では禁忌とされている場合があるからだ。パラパラとページをめくり、必ず項目に含まれている止血関連を探す。

止血帯を用いた止血手法の項目を読んでいくと、30分に一回は緩める旨の記述があり、これで「この本は捨てろ」と判断を下した。疑問を抱いた表情をしていたが、現在は止血帯で出血を止めたら、以後は緩めずに医者に任せることを説明。「そうなるとこの本はダメですね、そもそも20年前では古過ぎです」と納得していた。

そもそも止血帯を用いる出血のコントロールは、切断や挫滅(挟んで潰した)といった極めて緊急を要する事態に適用される手法で、いわば最終手段。本の記述にも、止血帯の先は血液循環が止まるので細胞が壊死する、気軽に行わないことといった付帯説明をしているが、コレで危険性が分かる人はどれだけいるのだろう。止血帯一本で、逆に患者の命を危険に晒す可能性も出てくるほど、扱いは本当に難しい。

応急手当系の本や知識は、古いものを覚え続けるのではなく、常に最新情報を探し回ってアップデートし続けるように心掛けている。

前にも書いたが、180mlの缶コーヒーを一本ぶちまけただけで、けっこうな範囲に飛び散る。それが例えば出血によるものだった場合、救命者たるこちら側が冷静に対処できるだろうか。180mlであの量、命に係わるリッタークラスの出血では、文字通り血の海と化すわけで。

足は冷やして寝るべきか

今冬も、冷え性の影響で指や足の末端が冷たくて痛い。

足の冷えについては、デスクの下に足元ヒーターを置いて温め続けている。ヒーターの消費電力は600Wで、決して低くないが高くはない。一日3時間程度の使用でも、日々の積み重ねで電気料金が跳ね上がるのが凄まじい。

ここのところの調査で、寝るギリギリまで足を温めておくと、眠りが浅くなる傾向にあるようだ。布団に入っても足の熱ですぐに寝苦しくなってしまい、うつらうつらしていたら目覚まし時計が鳴っていたとか。

体が寝ようとするときには体温は低下していく。普段なら冷え性な足や手で急速に放熱が進み、短時間で意識が飛ぶ。しかし、温まっていた足が布団に入ると、放熱しにくくなってしまい眠りにくくなる…といった具合か。ざっと調べてみたところでは、足を温めて寝ることは悪いことではないらしいが、間違いなく当てはまらない。

今週は職場で体調不良者が続出し、その対応のために常にバタバタしていた。そこに足元ヒーターの効果を調査して寝不足になったものだから、いつも以上に疲労感を覚えている。

回復シテクダサイヨ

ここにきて、新型コロナ感染症やインフルエンザで動けなくなる面々が増えきて、なかなか厳しい状況になっている。

人員不足の環境下において、残ったメンツで仕事をこなすと、その少ない人数で仕事できるじゃん?と単細胞な上層部に認識されてしまうので、決して頑張らないことが重要。どうにか一日を終わらせることを最優先して、疲労を抱えないようにしているのだが、想像している以上にダメージが大きいのか、体調不良の前兆を感じていたり、疲れているのに眠れないという厄介なコンディションになりつつある。疲労は万病の元なのに。

2020年代早々のコロナ禍では、マスクの着用やアクリル板の設置といった対策が行われていた。当時はこんな板なんて意味ねぇよ!なんて口にしていたが、今になって振り返ってみると効果はあったことを実感させられる。あれだけ感染者数が爆発的に広がっていた日々で、やり過ごすことができたのだから。

1月の上旬は、1日働いて3日休み、3日働いて3日休みという業務サイクルが続いていた。今に始まったことではなく、実は毎年どこかで必ず発生するパターンだったりする。おかげで、普段以上に感じているこの疲労感は、休み過ぎて体がだらけている可能性も考えられるが。いずれにせよ、ここで無理をすると一気にクるので、油断はできない。

間違いなく、来シーズンのインフルエンザワクチンは接種することになる。この数年、冬場もいろいろと外出の予定が組まれるようになり、病気で倒れるわけにはいかなくなっている。

HIGE

日々順調に年を食っているおかげで、髭は明らかに伸びやすくなっている。長らく一週間に一度だった剃りが、現在は週の中ごろに剃って週に二度。皮膚が弱く、髭剃りによるダメージが回復しにくいことから、これが限度。

社会人の常識として、常に髭は剃っておくべきなのだろうが、先述したようにダメージが無視できないことから、多少間隔が開くことがある。ここしばらくは会社に行くよりも休んでいることが多く、おかげで髭剃りもサボり気味。一日でも髭剃り間隔が開くと、けっこう伸びてくれる。一日で0.4mm伸びるらしいが、体感的にはそれ以上の速度で伸びているような気がする。

そんな無精髭状態から剃ると、これがかなり気持ちよくて。ガサガサだった顎周辺は、ツルツルになって気分が良くなる。ただ剃るだけでなく、十分に温めて毛穴を広げて、シェービング剤をしっかり塗りこんで、剃刀はゆったりと動かす。手間をかけるだけ時間はかかるが、ゆっくり剃らないと余計にダメージが増加して、ずっと後を引く。

・一日で伸びる長さは0.2mmから0.4mmと幅があるが、実際のところ人それぞれ。
・同じ太さの銅線に匹敵するほどの硬度を持つ。剃刀があっという間にダメになるのも、硬い線を切っているため。
・体調不良、栄養不足、ストレスが多いと伸びやすくなる。この逆の場合、遅くなる。
・2月が一番伸びが悪い。春先にかけて伸びやすくなり、秋口にピークを迎える。このメカニズムは未解明らしい。

皮膚が強くて、髭剃りのダメージが無視できるならば、毎日剃ってツルツルの肌を維持しているだろう。実際は無理なことから、永久脱毛という処理は少々憧れが。

診断結果をチェック中

2023年末に受けた人間ドックの結果が、今回は職場に郵送されてきた。A4サイズの冊子にまとめられており、さらに各種自費健診の案内が大量に同封されているので、持ち帰るのが一苦労だったりする。

ダイエットそのものは継続中で、体重やBMI、体脂肪率は完全に維持できている。「体脂肪率が去年と全く同じなんて、どうなっているんすか」なんて言われたがその数値、2022年度、2023年度共に14.3%となっていた。動きやすさでいえば、体重=体脂肪率をあと少し数値を落としたあたりが最もよくなるが、今以上に風邪を引きやすくなり、寒さに対する耐性が今以上に無くなるので難しいところ。

そんな都合もあり、相変わらず中性脂肪は28と下限値以下判定となる。先述したが、風の引きやすさだけでなく、少々の負荷で体調不良になる直接原因はここにある。それでも痩せているという快感のためには、これくらいは受け入れないとダメ。善玉コレステロール92に対し、悪玉コレステロールは72。LH比も0.8で血管のコンディションは上々だろう。

去年の気になるポイントは、膵臓機能の血清アミラーゼが181となり、基準値オーバー。これが今回は114まで落ちていて、一過性のものだったのか。いずれにせよ、一旦は変な数値が出ていることから、もうしばらくは追跡調査する必要があり。

アンチエイジングというと、見た目をはじめとする美容的な観点ばかり注目されることが多い。実際は体内も含めた幅広いジャンルに当てはまるようで、その観点で人間ドックの結果を見れば、アンチエイジングは進められていると判断できる。

診断結果をベースに、2024年度の体づくりの方針が決まっていく。今年は鉄アレイを日々のトレーニングに取り入れることになった。

手荒れが酷くて

洗剤を使った掃除―油汚れの除去、欠けたFRPの補修にパテをコネコネ…というように、手先にあまり優しくはないであろう物質で清掃や補修作業を続けていたら、指先の皮膚がボロボロになってしまった。

説明文には肌に対する悪影響が記載されており、想定されているの出来事。しかし、半日の作業でこうも皮膚がボロボロになるものなのか。常に剥がれてささくれる皮膚はカサカサして鬱陶しく、皮膚の破片を撒き散らすのでロクなことがない。皮膚は内部から再生していくという基本原則を利用して、手荒れを一気に解決することにした。

手荒れの解決と言っても、方法はとても簡単。普段の手洗いや入浴において、気が済むまでゴシゴシ磨くだけ。アライグマのように手を擦るのではなく、ボディタオル、軽石、スポンジ、爪ブラシ等を使って、文字通り皮膚を磨きこむ。次第に、荒れて剥がれかけた表面の皮が除去され、すぐ下の新しい皮膚が出てくる。当然、磨いた後はハンドクリームを入念に塗りこむ。これを三日も繰り返せば、手荒れが無くなってすっかり元通り。

派手に磨きすぎると、今度は擦り傷だらけになってしまい、むしろ悪化するので見極めが肝心…というか、普通は自然治癒に任せるか。手や指は、仕事やプライベート問わず、大切な道具。少しでも傷があると、それだけで動きが悪くなったりする。

眠れませんでした

時系列としては、本日1時半くらいの出来事。

昨日22時半過ぎには布団に入ったが、珍しく目が冴える感覚があり、これは意識が飛ぶまで時間が掛かるぞ…という懸念を抱く。普段なら『寝てるとき以外眠い』『睡眠=気絶』という酷い状況だが、今回ばかりは全くの正反対。こんな性質があるために、違和感に気付くことになる。

寝れないことを意識せず、目を閉じたまま静かにしていたが、ふと時計を見ると0時半。起床時刻まで4時間しかなく、とうとう睡眠時間はどんどん減っていく焦りを感じるようになる。さらに時刻が進み、1時、1時半となり、こりゃダメだと睡眠改善薬を服用。すぐに効いたのか、次に気づいたときは4時半過ぎの起床時刻となっていた。

睡眠薬、睡眠導入剤、睡眠改善薬といろいろ服用してきた身だが、どれも昼までは効果が残るのが少々辛い。今日の午前中も、常にフラフラしているような具合で、さすがに普段と同じテンションで動けなかった。車を含め、機械を操作するシチュエーションはなく、その点では安心だったが。

午後になれば薬の効果は消えてくる。すると今度は、睡眠不足による体調の悪さを感じてくる。今日が週末で助かった。こういう日は、睡魔がピークになるまで待って、そこで一気に寝るようにしている。

追加無し

人間ドックを実施している病院に行ったら、いきなり「胃カメラの空き枠あり」という趣旨の案内があって非常に迷う。

バリウムを飲むより検査精度が高いのが最大のメリットで、ここらで一度胃の中を診てもらうことは悪いことではない。しかも、バリウムを飲む苦しさと、飲んだ後の下剤による苦しさという二つの苦痛も回避できる。この病院の評判はあまりよくねぇし…と一旦考えて、今回は胃カメラなし、通常のバリウム検査に設定。

各検査は長くても10分なのだが、それに対する待ち時間は15分から20分以上。混雑状況を見ながら検査順序を細かく変更してくれるが、それでも待たされる時間は長くなってしまう。こればかりは仕方ないこと。昨日の予想通り、全て終わって帰宅できたのは11時。

今回はなかなかアレな先生が多く、採血では「消毒しましたっけ?…ああ、したわね」と忘れられ、試験管内の血を見ていた私に対し「血をまじまじと見れる人は珍しい」とまで。腹部超音波検査では話好きな先生と私が医療方面に興味津々なこともあって、雑談しながらの検査。ロボットのように淡々と検査をこなす担当が多い中、脱線気味な人もいるのだなと感心すらしていた。

バリウム検査後に用意された下剤は『センノシド錠12mg』を2錠。体質的に下剤が効きやすいのか、服用後40分で一発目がクる。胃腸炎のような膨満感に悩まされつつ、夕方に2発目、そして深夜帯に3発目。昼から出かけていたが、外出先で催さなかったのは幸い。

あとは検査結果待ち。早ければ年内、遅くても年明けには郵送される。一年間の健康管理指針にもなるので、送付は早い方が助かる。